【読書習慣】通勤時間の耳読に最適なAudibleを使い倒す方法

ガジェットレビュー
・読書習慣を身に着けたいけど継続しない
・Audibleを活用したいけど活用方法がわからない
・Audibleのメリットやデメリットを知りたい

最近は「読書習慣は人生が変わる」と言うことをよく耳にするようになりました。

ネットが普及した現代でも読書がとても良いと言われる理由に、

  • ある程度情報の信頼性が担保されている
  • 筆者がプライドを持って書き上げている
  • 読書という行為がマインドフルな時間を作れる

など、読書には様々なメリットが存在しています。

しかし、実際に人生を変えようと読書習慣してみても、読書を続けることは難しく、挫折する方も多いと思います。

実際に筆者も何度も読書習慣を身につけようとチャレンジしましたが、例にもれず何度も挫折を繰り返して来ました。

 

しかし、そんな筆者でも唯一続けられたのが、Youtubeプレミアムを活用した本要約の耳読でした。

 

耳読は、今まで読書習慣を身に着けられなかった人に最適で、読書週間を継続するハードルもかなり低いです。(実際読書嫌いな筆者も継続することができています)

今回はそんな耳読に最適な「Amazon Audible」の使い倒す方法を紹介していきます。

今回Audibleを推している理由は、最近のアップデートで、今まで1ヶ月に1コイン(1冊)だったものが、「会員なら何冊でも聴き放題」になったからです。

※AudibleはAmazonが提供するオーディオブックサービスで、耳読に最適なサービスです。

読書習慣を身につけたいけど挫折してきたという方には最適なサービスなので、効率の良い耳読のやり方も含めて是非参考にしてみてください。

Audibleを使うメリット

お金の植木鉢

読書週間を身につけられる

Audibleは本を読むのが苦手な人でも、比較的簡単に読書週間を身につけられます。
実際に筆者も、本を読むことが苦手でしたが、耳読書であればかれこれ2年程継続できています。

理由としては、聞き流すだけで良いと思えたことが一番大きいです。

本を読むとなると、本を開いてある程度の時間を拘束されますが、耳読書の場合はとりあえずイヤホンをつけて聞き流すという軽い気持ちで本を読めるので、結果として読書習慣の継続つながったと思っています。

Audibleは、通常の読書が続かなかったという方には特におすすめしたいサービスです。

朗読のプロが読み上げているので聞きやすい

Audibleはプロの方が本を朗読しているので、非常に聞きやすいです。

聞きやすいということは、内容も頭に入りやすくしっかりと本の内容を理解することができます。

また、音量も比較的安定しているので、いちいち音量を上げ下げする必要もないので、本を聞くことだけに集中できます。

余計な誘惑が少ない

最近は、Youtubeでも良質な本の要約系チャンネルが増えていて、効率的に本の内容を理解する
事ができます。

ただ、本を読もうとYoutubeを開いたはずが、全く関係のないチャンネルがレコメンドされてしまい、つい面白そうだからと見てしまうと読書時間が、全く関係のないコンテンツの消費時間に変わってしまいます。

Audibleであれば、アプリを開く目的は本の朗読だけなので、確実に読書時間を確保することが
できます。

Audibleのデメリット

図やイラストが見れない

紙や画像の本を読むメリットに、図やイラストが見れるというメリットがあります。

Audibleには、添付ファイルとして図やイラストが添えられていることもありますが、耳読をしている最中に止めてまで図を見たりはしにくいです。

特に、図やイラストがないと理解が難しいような本とAudibleの相性は良くないです。

読みたい本がないかもしれない

Audibleは既に12万冊ほどの本が読み放題となっていますが、必ずしも自分の読みたい本があるとは限りません。

特に相性が悪いのが技術書で、Audibleには専門の技術書などはほとんどありません。
(そもそも耳読とは相性が悪いですし・・・)

専門的な技術書や読みたい本がない時は、別途本を購入しないといけません。

月額料金がかかる

Audibleは月額1500円の料金がかかります。

だいたいのビジネス本は一冊1500円なので、一見簡単に元は取れそうですが、実際に耳読で得た知識やノウハウを生かせなければそもそも読書をする意味がないです。

しかも続けやすいとは言え、最悪Audibleをほとんど聞かなくなってしまうということもありえます。

そうならないためにも、一旦Audibleの1ヶ月無料期間で自分に合ったサービスなのかをチェックしてみて、仮に合わなそうなら1ヶ月で解約してしまうが最適な方法だと思います。

Audibleを使い倒す方法

スキマ時間を読書時間にする

耳読の最大のメリットは、スキマ時間を活用できることです。

耳読なら通常の読書とは違い、手を使っているときでも耳で読書をすることができます。

例えば、

  • 通勤・通学の時
  • 掃除・料理などの家事をしている時
  • 筋トレや散歩中などの運動時

などのスキマ時間に、気軽に読書を楽しめます。

さらにAudibleにはスリープタイマー機能もあるので、移動時の到着時間や待ち合わせの時間などの時間が気になるときでも、スリープタイマーをセットしておくことで安心して読書に没頭できます。

ちなみにスリープタイマーは時間になると、朗読が止まり無音になるので、電車内など公共の場所でも気兼ねなく使えます。

このように、Audibleは短時間の読書にも向いているので、スキマ時間をほとんど読書時間に変えることも可能です。

倍速機能を使って読書する

Audibleは倍速機能に対応しており、耳読をする際は倍速で読書をすることがおすすめです。

本は人によって当たり本とハズレ本があるので、気になった本をひたすら倍速で読書する方法がおすすめです。

その中でも、これは当たりだと思った本だけを何度も読み返すことで、読書効率が向上します。

また、Audibleの倍速機能は1.1倍速などの細かな速度調整も可能なので、倍速が早すぎるという方は、自分に合った速度を調整も可能です。

ワイヤレスイヤホンや防水スピーカーを活用する

Audibleを使いこなすには、イヤホン選びがとても重要です。

耳読の習慣化を成功させるために重要なイヤホンの要素は下記のとおりです。

  • 完全ワイヤレスイヤホン
  • 長時間の連続再生が可能
  • ノイズキャンセリング対応

どれも耳読を習慣化するために重要な要素で、とにかくストレスなくイヤホンを着用できることが大前提です。

ちなみに筆者おすすめなイヤホンは、「Anker Soundcore Life P3」です。

上記の項目はクリアしつつ、ノイズキャンセリングの性能がとても素晴らしいです。

地下鉄で移動中やカフェでちょっとうるさい時など、ノイズキャンセル機能をONにすることで、かなり集中できる環境を作り出すことが可能です。

created by Rinker
Soundcore
¥8,990(2024/05/18 19:15:19時点 Amazon調べ-詳細)

また、湯船に浸かりながら読書をしたいという方は、防水スピーカーもおすすめです。

まとめ

Audibleを活用することで、今まで読書週間が身に着けられなかった人でも、読書習慣を身につけられるかもしれないサービスです。

Audibleを使い倒すには、

  • スキマ時間に耳読を習慣化する
  • 倍速機能を使って高速で本をよむ
  • ワイヤレスイヤホンで耳読のハードルを下げる

などの方法が効果的です。

もし既にYoutubeプレミアムに入っている方なら、まずはYoutubeの本の要約から耳読をはじめてみて、それだけでは物足りなくなってきたらAudibleを検討するのもいい方法だと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。