【レビュー】ワイヤレスフードプロセッサーを実際に使った感想。

フードプロセッサープロフィール

狭いキッチンでみじん切りをしていると、必ずと言っていいほど床に落ちてしまう。

特に自炊慣れしていない人だと、そもそもみじん切りするのに時間が掛かってしまう。

そんな時に便利なのが、フードプロセッサーだが、狭いキッチンには最小限のコンセントしか用意されてなく、フードプロセッサーの為にコンセントを用意するのも面倒だ。

そこで、コードタイプではないフードプロセッサーを探していると、Amazonでコードレスタイプのフードプロセッサーを発見し、即購入。

使ってみると中々使いやすかったので、早速レビューしてみる。

興味のある人は是非参考にして欲しい。

ワイヤレスフードプロセッサーを使った感想。

コンパクトで収納に困らない。

縦長設計で収納性はとても良さそうだ、容器がガラス製で少々重いが許容範囲。

更に、コードがないのがとても快適で、いちいちコードを束ねてから収納する必要もなく、想像以上に快適。

コードレスで、充電はUSB。

コードレスなので、使用中や収納までとても快適。本体の充電はUSBで行い、説明書ではフル充電で40回まで使用できると書いてある。

いまいち40回と言うのが、どれほど使えるかわからないが、フル充電で豚肉を10kg刻めるようなので、電池の持ちはかなり持つと思って問題ない。

電源部以外の全パーツが食洗器対応。

このフードプロセッサーはメンテナンス性がとてもよく、食洗器がある人ならガラス部分をを食洗器にかけることが可能だ。

生肉のミンチやドレッシングで使った時も洗いやすいのは助かる。

手洗いでも、特に洗いにくい部分はなく、本体がガラス製なので、油汚れなども落ちやすい。

馬力は十分。

実際に葉物をペーストにしてみましたが、すんなりとペースト状にしてくれた。

肉の塊などもミンチにできるようで、一人暮らしの料理に使う分には、馬力・容量共に十分だ。

ワイヤレスフードプロセッサーのデメリット。

スパチェラ

ガラス製なので重い。

ガラス製の本体は結構重いので、洗うときや持ち運びは注意が必要だ。

ただ、ガラス製のおかげで高温殺菌にも対応していて、かなり洗いやすくなっていますので、扱いにさえ気を使えば問題ない。

電池の残量が分からない。

ワイヤレスフードプロセッサーはコードにつないでいない分、調理の途中で電池が切れる可能性がある。最悪、調理の途中で止まってしまう。

電池残量がわからないので、定期的に充電する癖をつけておく必要がある。

電池残量がわかれば尚いい商品だった。

付属スパチュラは使えない。

おまけ程度でついているスパチュラは、はっきり言って使い物にならない。

ゴムベラを持っている人はそれを使った方が快適。

おまけ程度につけてくれているものなので文句はない。

ワイヤレスフードプロセッサーのまとめ。

多少のデメリットもあるが、比較的買いやすい価格で、性能的にも満足な商品だった。

もう一度メリットをあげると、

・コンパクトで収納に困らない。
・コードレスで充電はUSB。
・電源部以外のガラス部分が食洗器対応で衛生的。
・馬力も十分。

デメリットは、

・ガラス製なので重い。
・残りの電池量が分からない。

フードプロセッサーの購入を検討している人はぜひ参考にして欲しい。

特に一人暮らしの狭いキッチンを使っている人には、ピッタリの商品だった。