一人暮らしにおすすめのさばの水煮缶。必ずストックしておくべき食材。

さば缶プロフィール

一人暮らしを始めてから半年が過ぎました。そんな中、おそらく卵に並んで一番食べているたんぱく源がさばの水煮缶です。

 

一人暮らしを続けるうちに、さばの水煮缶のスペックの高さに驚きます。

具体的には、

・さばの水煮缶はさばの栄養価がほとんど落ちていない。
・刺身で買うより安い。
・いろんな料理に応用できる。

魚料理と言えば焼き魚ですが、グリルを洗うのも面倒で、肉類をよく食べるようになってしまいました。

もちろん肉類が悪いということではないですが、魚を多く摂ったほうが体にも良いので、何かいいものがないかと探し続けた結果さばの水煮缶にたどり着きました。

 

今回は一人暮らしにピッタリのさばの水煮缶について詳しく紹介していきます。

 

ぜひ最後まで見ていってください。

さばの水煮缶の栄養と注意点。

さばの水煮缶の栄養。

水煮缶のメリットは、味噌煮缶などとは違い添加物などが入っていないことが魅力です。
栄養価も非常に高く、さばの水煮缶なら気になる魚の骨も無駄なく食べられます。

特に有名なDHAとEPAですが、ともに良質な油で頭が良くなったり、様々な病気の予防にもなる優れたものです。

さばの水煮缶は、他にも体にいい栄養がたっぷりと入っています。

【さば水煮缶の栄養(100g)】

・糖質(0.2グラム)
・食物繊維(0グラム)
・たんぱく質(20.9グラム)

サバの水煮缶には、カルシウム・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシンなどの栄養素が豊富で脂肪酸 一価不飽和が多い。

引用:https://calorie.slism.jp/110164/

さばの水煮缶の注意点。

さて、こんな万能食品でも注意することがあります。
それは、食べすぎによるカロリー+塩分過多です。

 

特に注意するのは塩分で、私が買っているものだとひと缶で1gくらいです。

男性で1日8gくらいが目安なので、1缶以上食べる時は他の食べものも注意しないといけないですね。

 

後は、さばの水煮缶の汁を捨てることで多少は減塩できますが、汁にもたくさんの栄養が入っているので、なるべく汁まで使い切りをおすすめします。

さばの水煮缶の使い方。

フライパンと材料

さばの水煮缶活用方法。

さばの水煮缶はもちろんそのまま食べても美味しいです。
むしろ下手に調理するよりも栄養を無駄なく摂れるので基本そのまま食べるのがおすすめです。

 

注意するのは、その時の余った汁は捨てずに、次の日のみそ汁などにまわしましょう。
においが少しきついので、あればしょうがやネギを入れて臭みを消しつつ、みその量もさばの水煮缶の塩分を考慮して、控え目にしましょう。

さばの水煮缶アレンジ方法。

そのままが一番栄養を摂れますが、飽きてきたらアレンジレシピに応用できます。

さばの水煮缶の炊き込みご飯。

手軽に炊飯器で作れるレシピです。

【自炊】一人暮らしの最も負担が少なく、栄養もとれる弁当を考える。
一人暮らしで、毎日弁当を持参している人も多いと思いますが、 弁当って結構負担になりますよね? 私も弁当を持っていきますが、 何を作るか考える 材料が足りるか考える(無ければ買い出し) 調理する すぐ食べるものより注意し...

さばの水煮缶のスパイスカレー。

作成中

さばの水煮缶と新じゃがのパスタ。

さば缶とジャガイモのパスタです。

404 NOT FOUND | 31歳で上京してみた
未経験エンジニア転職記や一人暮らしのライフハックと健康自炊について発信

さばの水煮缶のまとめ。

さば缶

さばの水煮缶の最大のメリットは保存が効く上に高い栄養を摂取できることです。

一人暮らしだと、どうしても魚の摂取自体少なくなります。
さばの水煮缶なら常備しておくだけで、魚不足を手軽に解消できます。

食べすぎには注意が必要ですが、とても有効活用しやすい食品です。

検索すればアレンジレシピもたくさん載っているので、さばの水煮缶を使ったレシピを作ったらまた更新していきたいと思います。

 

今回も最後まで見てくれてありがとうございます。

↓常備しておくべき食材はこちら

[一人暮らし]保存の効く健康食材9選[簡単調理]
一人暮らしを始めて、なかなか健康的な食生活を送れていない人も多いと思います。 自炊って結構大変で、献立を考えてから、買い出し、調理、食器洗いと結構な負担になります。 とは言え、自炊をしないと、不健康な食生活になってしまい、それが悪循環になっ...