【健康】一人暮らしの野菜不足は、パワーサラダで解決。【野菜不足解消】

サラダ健康自炊

一人暮らしをしていて、野菜不足を自覚している人も多いと思います。
一人暮らしだと、

  • つい外食が多くなってしまう。
  • サラダを作るのが大変。
  • 野菜を買うと使いきれない。

など、野菜を食べる機会が少ないかと思います。

そこで今回は、なるべく楽に野菜不足を解消する方法を紹介します。
結論から言うと、野菜不足を解消するには、パワーサラダを毎日食べることがお勧めです。

パワーサラダの良いところは、野菜だけでなく、タンパク質やフルーツも同時に摂れるところで、1皿だけで、不足しがちな栄養を摂取出来ます。
私も結構めんどくさがりですが、この方法で、半年間継続することが出来ています。

本記事の内容。

  • 一人暮らしで忙しくても、しっかり野菜を食べるべき理由。
  • 一人暮らしの野菜不足は、パワーサラダで解決。
  • 一人暮らしでも続けられるパワーサラダの作り方。

是非参考にして行ってください。

忙しくてもしっかり野菜を食べるべき理由

サラダ

一人暮らしは野菜不足になりやすい

一人暮らしだと、自炊が面倒で、ついコンビニ食やファーストフード店で済ませがちです。

基本的にコンビニ食やファーストフード店の食事は、糖質多めで野菜が不足しがちなことが多いので、続けると必ず野菜不足になります。

ただ、一人暮らしは時間がなかったり、面倒だったりで、野菜不足問題を後回しにしがちです。

野菜不足の症状はジワジワと出てくる

一人暮らしが野菜不足を後回しにする原因として、症状が出にくいということもあります。

野菜不足による体の不調、いわゆる生活習慣病は、ジワジワと症状が出てきます。
特に若い一人暮らしだと、今は若さで体調を保てていても、年を重ねるごとに不調が大きくなっていきます。

将来、寝たきり生活や重い病を患いながら生活をしないためにも、今から対策を立てていきましょう。

1日の野菜の摂取目標は350g

厚生労働省のサイトでも、1日の野菜の摂取量は350gとなっています。

350gの野菜を食べることで、ビタミンやミネラル、食物繊維の1日の必要量に大体達します。
健康的な体作りを目指すなら、3大栄養素バランスの他に、野菜を350g以上食べることを目標にしましょう。

他にも、緑黄色野菜と淡色野菜のバランスなども大事ですが、とりあえず葉物野菜を中心に350g食べられていればOKです。

ただ、食毎野菜をどれくらい食べていたかを記録するのも面倒ですし、それが面倒で挫折してしまっては、とてももったいないです。

そこで今回お勧めしたいのが、1日1食に必ずパワーサラダを食べることです。

一人暮らしの野菜不足はパワーサラダで解決

パワーサラダのメリットは、

  • タンパク質、野菜、フルーツが同時に食べられる。
  • 1皿で250g程の野菜が食べられる。
  • アレンジが効いて、飽きずに続けられる。

と、様々なメリットがあります。
作り方を覚えれば、色々と考えなくても、1皿で健康的になれるのが利点です。

野菜やフルーツ、タンパク質が同時に食べられる

パワーサラダとは、野菜やフルーツ、タンパク質を含んだ具材が豊富に入ったサラダのことです。

1皿で、1日に必要な栄養を大体摂取できるので、不足しがちな栄養を補う事が出来ます。
例えば、夜に食事会などがある時は、昼はパワーサラダだけにして、夜は好きなように食べるなどの使い方も出来ます。

1皿で250g程の野菜が食べられる

作り方次第ですが、パワーサラダで1皿で、250g程の野菜を摂取できます。

1日の野菜の摂取目標は350gなので、パワーサラダさえ食べておけば、他の食事の際は特に気にしないで食べることが出来ます。

アレンジが豊富

パワーサラダは、様々なアレンジが可能です。

野菜やフルーツ、タンパク質、他にもドレッシングやスパイスを変えることで、全く違ったサラダを作れます。

パワーサラダは継続しやすいことも、大きなメリットになります。

一人暮らしでも続けられるパワーサラダの作り方

パワーサラダの作り方

最初に手順をまとめると、

  1. 野菜を洗う。
  2. 加熱する野菜は、濡れたまま耐熱容器に入れ、レンジで調理。
  3. 加熱しない野菜は、しっかり水切りする。
  4. 食べやすい大きさにちぎる、切る。
  5. ドレッシング、塩とよく和える。
  6. レンジで調理した野菜は冷ましてからのせる。
  7. 最後にタンパク質(加熱した鶏むね肉や刺し身やサバ缶)をのせて完成。

となります。
大変そうと思うかもしれませんが、慣れれば結構楽に作れます。
サラダとおかずがセットになっているので、ごはんがあれば、食事はこれだけでもOKです。

パワーサラダの量

1皿の野菜の量は250gを目安に作りましょう。

昼食で、100g程の野菜は食べられていると思うので、残りをパワーサラダで補う感じです。

とは言え野菜はカロリーと違って、摂りすぎてもあまり問題ないので、気持ち多くなるように食べていきましょう。

パワーサラダの一例

イメージしやすいように、実際に私がよく作る例が、

  • 葉物(レタス、ほうれん草、ケールなど)合わせて120g。
  • ミニトマト3個(36g)
  • ブロッコリー (50g)
  • アボガド 半分(50g)
  • 鶏むね肉のほぐし身 (100g)

こんな感じです。
野菜はトータル256gです。
アボガドはフルーツという括りですが今回は合計して計算しました。

鶏むね肉のほぐし身については、ストックしておくと弁当やおかずに使えて非常に便利です。

一人暮らしの作り置きに、低温調理器で作る鶏むね肉のほぐし身の作り方
鶏むね肉は、高タンパク・低脂質に加えて、安いのが特徴の高コスパ食材です。 一人暮らしで食費を抑えつつ、良質なタンパク質を摂りたいなら、必ず食べておくべき食材のひとつです。 今回はそんな高コスパ食材鶏むね肉を「ほぐし身」にして調理する方法を...

葉物野菜は2〜3日で使い切る、加熱する野菜は冷凍。

キャベツ

一人暮らしだと野菜を冷蔵庫で余らせがちです。特に葉物野菜の場合は、なるべく早めに使い切りましょう。
食べられる状態でも、徐々に栄養がなくなっていくので、2〜3日で食べ切るのが目安です。

アボガドやトマトは、常温でも2〜3日は大丈夫です。
ただ、熟成が進んでる場合は、袋に入れて冷蔵庫保管しましょう。

ブロッコリーなどの野菜は、加熱調理しておくか、切り分けて冷凍し、その都度レンチンする方法もあります。
面倒なら、冷凍野菜を使うものありです。

もちろん今回紹介した野菜以外にも、好みの野菜をガンガン入れましょう。

パワーサラダ作りは、OXOのサラダスピナーがあると捗る。

今回紹介したパワーサラダは、サラダスピナーがあると非常に楽に作れます。

特にお勧めしたいのが、OXOのサラダスピナーです。
下の受け皿がそのまま皿として使えることと、食洗機にも対応しているので、パワーサラダ作りが捗り、継続しやすくなります。

OXOのサラダスピナーについては、こちらで詳しく紹介しています。

【一人暮らし向け】OXOサラダスピナーのレビュー
生野菜のサラダを作る際に非常に便利なアイテム「サラダスピナー」。 実は以前の記事で、一人暮らしの狭いキッチンには不要という結論を出していましたが、今回改めてOXOサラダスピナーを買って使ってみたところ、非常に使い勝手のいいサラダスピナーが...

まとめ。

一人暮らしの食生活は野菜不足になりがちです。

若いうちはいいですが、年を取っていくと徐々に負担になっていきますので、なるべく若うちからの対策が必須です。

お勧めの方法が、1皿で野菜不足を解消出来るパワーサラダです。
パワーサラダのメリットは、

  • タンパク質、野菜、フルーツが同時に食べられる。
  • 1皿で250g程の野菜が食べられる。
  • アレンジが効いて、飽きずに続けられる。

と、一人暮らしが野菜不足を解消するにはもってこいのサラダです。

パワーサラダを作る時に便利なのが、サラダスピナーです。
サラダスピナーは1つ3役こなせたりと、非常に便利な道具なので、一人暮らしにもお勧め出来る道具のひとつです。

今回は一人暮らしの野菜不足解消について紹介しました。

人生100年時代とも言われている社会で、健康問題はより重視するべき課題になっています。
食事は、睡眠、運動と並んで、健康的な生活をする上で重要な要素です。

一人暮らしでも食生活に意識して、人生100年時代を快適に過ごしていきましょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。