真空低温調理や食材の保存に使える空気抜き方法をまとめ【真空低温調理】

真空低温調理

真空低温調理をするためには、しっかりとした空気抜きが必須です。
脱気不足になると、袋に残った気泡が加熱の邪魔して、加熱ムラの原因になったり、

袋がしっかりと湯煎に沈まなくなってしまいます。

 

真空低温調理を始めるなら、空気抜きは必須の技術です。

とは言っても、空気抜きはどれも非常に簡単にできてしまいます。

 

真空低温調理以外にも、食材の保存の際に活用することで、鮮度が長持ちしたり、

漬物や下ごしらえにも応用できたりと、覚えておいて損のない技術です。

 

低温調理に使える空気抜きの3つの方法

では低温調理で良く使う、3種類の空気抜きを方法をご紹介します。

  • 浸水法。
  • ストロー脱気法。
  • テーブルエッジ法。

詳しく紹介します。

 

浸水法

低温調理非常に簡単な方法なので、初めてでも簡単に出来ます。

 

やり方は、

  1. ジップロックなどのジッパー付きの袋に食材を入れる。
  2. 最初にジッパーを8割くらいまで閉じておく。
  3. そのまま低温調理の湯煎に沈める、そうすると水圧で勝手に空気が抜けていく。
  4. 食材が浮いてくるときは、菜箸やトングを使って沈める。
  5. 袋の一番上まで浸水出来たら、ジッパーを完全に閉じて完成。(袋の中に水が入らないように注意する)

空気抜きに迷ったらとりあえず浸水法で大丈夫です。

ストロー脱気法

ストロー

 

野菜などの空気が残りやすい食材は、浸水法では難しいです。

不可能ではありませんが、浮力が強く、無理に沈めようとすると最悪袋が破けてしまいます。

 

そこでおすすめしたいのが、ストロー脱気法。

  1. ジップロックなどのジッパー付きの袋に食材を入れる。
  2. ジッパーにストローを挟み、ジッパーをギリギリまで閉じる。
  3. ジップロックの中の空気を吸い込む。(結構大変なので頑張って吸ってください)
  4. 完全に脱気は難しいが、ある程度は脱気出来る。

ストロー脱気は、主に凸凹が多い野菜などの空気抜きに適しています。

テーブルエッジ法

真空低温調理では、液体が多い煮物系で使います。

  1. ジップロックなどのジッパー付きの袋に食材を入れる。
  2. テーブルや台などの縁に液体のギリギリのところをあわせます。
  3. そのまま引っ張って空気を抜きます。
  4. 空気を抜き切ったらジッパーを閉めます。

真空低温調理以外だと、調味料に食材を漬け込みたいときなどに応用できます。

効率よく真空したいなら真空パックという手段も

真空パック機の活用

真空パック機を活用できれば、真空作業は一気に楽になります。

空気ができやすいブロッコリーなどもほぼ完璧に脱気することが出来ます。

 

大量に真空しておくことで、その都度低温調理器で加熱するだけで調理が出来てしまいます。

更に、コストコなどの業務用サイズの食材の保存にも適しています。

真空パック機のデメリット

ただ、真空パック機にはデメリットもあります。

1つ目は、真空パック機自体が高価なもので、初期費用がかかることで、

2つ目は、その都度掃除のメンテナンスが必要なことです。

 

真空パック機を使いこなせるかは、いかに活用し切れるかにかかります。

 

一人暮らしには不要

私自身も真空パック機を購入しましたが、結果としてはメルカリで売りました。

【フードパック】真空低温調理に真空パック機は必要か?
最近、真空低温調理にハマっている。 なんせ真空低温調理は、味が安定して、時間を有効に使えて、食材の栄養を逃さないのと、調理スキルがほとんどいらない。 意外と一人暮らしにも適した万能調理法だからだ。 しかし、万能な真空低温調理にも面倒な工...

真空性能に関しては文句なしでしたが、一人暮らしのキッチンは場所が狭く、コンセントも少ないです。

パック詰めの作業がはかどらず、掃除も面倒になり、結局ジップロックで浸水法をするのが一番楽で効率的でした。

低温調理に使える空気抜きのまとめ

よく使う空気抜きの方法は以下の3種で、

  • 浸水法。
  • ストロー脱気法。
  • テーブルエッジ法。

ちなみに、野菜でもニンジンやジャガイモは浸水法の方がやりやすいです。

食材の形状をみて、なるべくなら浸水法で空気抜きするのが一番やりやすいです。

 

 

空気抜きは、真空低温調理以外にも下ごしらえや食材の保存にもつかえるので、

ぜひ応用して使ってみてください。

【予算8千円以下】低温調理をはじめるために必要な最低限の調理器具
低温調理には興味があるけど、低温調理をはじめるにはいろいろな道具が必要で高く付きそうと考えていませんか?実は低温調理は、低温調理器さえあれば他の器具は代用が効くので格安にはじめることも可能です。実際に筆者も、低温調理の器具を100円ショップ